2023年9月 インデックス投資の運用状況 9月に入って、一転上昇。 下がったり、上がったりしながらも、上がっていますね。
- 2023/09/27
- 10:00

毎月の投資(積立)をした日にインデックス投資の運用成績もチェックしています。 さて、今月の運用状況は?運用利回りは前月から0.4%上がって、+7.1%。総資産額の増減率、いわゆるリスクは +3.2%で、+11.9% (昨年末比)。先月から打って変わって、今月はぐぐっとプラスになりました。先月は”なんとなくパッとしない状況が続いています”と言った矢先で、うれしい誤算。 今後も株式市場はどうなるか分かりませんが、リスク資...
2023年9月のインデックス積立投資を実行 高配当株に浮気してても、積立は着々と進む
- 2023/09/20
- 10:00

2023年9月の積立投資をしました!今月もいつも通り、計画通りに積立て完了。 最近、高配当株を調べたり、買ったりしてて、インデックス投資側の方はほとんどノーケアの状態なのですが、積立設定をしているので、なにもしなくても、勝手に計画通りの積み立てが進みます。高配当株に限らず、別のことを調べたり、考えたりする時間があるのはインデックス投資・積立投資の大きなメリットですね。完全にほったらかしでも、資産運用・...
国内債券と外国債券のパフォーマンスを比較していく (第39回) 3カ月ぶりに見てみたら!?
- 2023/08/30
- 10:00

いろいろ異論がでている外国債券への投資ですが、2018年1月から外国債券の積立をしています。とはいえ、外国債券の基準価額は為替の影響で簡単に上下しますので、本当に大丈夫かな?という不安があります。 そこで積立投資をしながらも、国内債券へ投資した場合と比較して、外国債券投資のパフォーマンスを検証していこう、という主旨の第39回目です。 (気休めです。)前回が5月15日時でしたので、3カ月ぶりに状況を確認してみ...
2023年8月 インデックス投資の運用状況 ここしばらく、ぱっとしませんね。。
- 2023/08/26
- 10:00

毎月の投資(積立)をした日にインデックス投資の運用成績もチェックしています。 さて、今月の運用状況は?運用利回りは前月から0.2%下がって、+6.7%。総資産額の増減率、いわゆるリスクはマイナス0.5%で、+8.7% (昨年末比)。今月は先月から更に少し下げて、マイナスの運用結果でした。国内株式市場もなんとなくパッとしない状況が続いていますね。 年末に向けて、このまま下がっていくのか、それともどこかで切り返して...
2023年8月 インデックス投資積立を実行 こんなインデックス投信を積立しているのは少数派?
- 2023/08/23
- 10:00

2023年8月の積立投資をしました!今月もいつも通り、計画通りに積立て完了。 株式市場がなんとなく、ずるずる下げてきているような気がしますが、一休みなのか、もっと下がる予兆なのか。どちらでも自分がコントロールできるものでもないので、考えるだけ時間のムダですね。。”コントロールできる”といえば、積立中のインデックス投信。最初に積み立てを始めた投信をずっと継続していますが、世間ではほぼ”eMAXIS Slim”、一色の様...