fc2ブログ

記事一覧

確定拠出年金 運用利回り3.25%! ただ平均値ですよね。。

17年度の確定拠出年金の運用利回りが公表されています。確定拠出年金 運用利回り3.25%格付投資情報センター(R&I) が確定拠出年金(DC)の大手運用管理会社を対象に集計したところ、2017年度の平均運用利回りは3.25%となった。 (中略) R&Iの集計では17年度に10%以上の運用成績を出した加入者が全体の5%強を占めた一方、全体の約4割の運用成績は「0~1%」どまりだった。元本保証型の商品のみで運用する加入者...

続きを読む

確定拠出年金 貯蓄より投信へ?

確定拠出年金の基本商品(初期設定商品)を定期預金から投信に切り替えする金融機関が増えてきたそうです。確定拠出型年金 貯蓄より投信確定拠出年金(DC) をめぐり、掛け金を主に投資信託で運用するよう促す金融機関が増えてきた。 5月の制度改正を機に、基本の運用商品を定期預金から投信に切り替える動きが相次ぐ。 (中略) 米国の確定拠出年金 (401k) は1981年に始まった。 ターゲットイヤー型投信を初期設定商品にしや...

続きを読む

確定拠出年金の運用利回りが良すぎるので、リバランス。

以前(2月25日)の記事で、今積立中の企業型確定拠出年金の資産割合を確認したところ、自分が計画している資産割合と全く違っていた! という記事を書きました。たまたま運用成績がいい状態ですが、いい方に動いただけの結果と思っています。高いリスクで運用していたので、含み益が出ているうちにリバランス。リバランス前。そして、リバランス後。若干ずれていますが、大体自分の計画した割合になりました。(国内債券分は無...

続きを読む

確定拠出年金(DC)を始めて約2年。 運用状況もプラスに返り咲き!

企業型確定拠出年金をはじめて、そろそろ2年になります。毎月の給料から天引きされているので、存在を忘れてしまいそうになりますが、少ない金額なれど、着々と積立されてきているはず。最近完全にほったらかしにしていたので、久しぶりに運用状況を確認してみました。前回は去年の夏ぐらいには4~5%のマイナスでしたが、一転、約9.5%のプラスに浮上!期待リターンより高めの含み益が出ています。 年末にキュッと相場が上...

続きを読む

今年は「全員DC元年!」(だといいですね。)

1月4日の日経新聞に確定拠出年金(DC)関連の記事が出ていました。 (古い記事ですみません。)「全員DC元年」 果実を狙え今年から現役世代の原則全員が企業型か個人型の確定拠出年金(DC)に加入できるようになった。 いわば「全員DC元年」だ。 米英のように資産形成のけん引役に育つことが期待される。 (日経新聞 1月4日より)今年1月から個人型確定拠出年金の対象が、原則現役世代の全員に広がったので、今まで以上に確定...

続きを読む

プロフィール

こ哲

Author:こ哲
見よう見まねで投資を始めるも、方針が定まらずあっちへフラフラ、こっちへフラフラ。インデックス投資に出会い、2013年春から投資を開始。ときおり訪れる市場の乱高下に動揺しつながら、インデックス投資を軸にいろいろ実践中(勉強中)です。ご興味ある方はいつでもご連絡をお待ちしています。なかなか投資の会話ができないという方も気軽に情報共有しながら、学び、経験をしていければと思っています。(”非公開コメント”をしてもらえれば、こちらからご連絡します!)

今日の株価&為替

アクセスカウンター

コンパクト月別アーカイブ