fc2ブログ

記事一覧

配当利回り(優待含む実績)を集計してみたら。

job_ginkou_uketsuke 2

保有中の個別株の配当利回り(実績)を初めて確認してみました。

個別株を買うときには配当利回りもチェックしてますし、優待利回りもあるので、それなりに還元されているはずなんです。
実績としてどうなの? と、さっそく集計してみました。

2016年 配当利回り(実績)

これは去年の1月から12月までの配当金と株主優待分を集計しています。(株式は複数銘柄を所有しているので、それらの合計です。)

株主優待のない個別株は配当利回り2%以上を目途に購入していますが、実績は1.5%。。

所有株のなかでも、ETF (TOPIX、S&P500)の配当利回りが低い上に、資産額も大きいため、全体の利回りを押し下げてしまっている状況です。

一方、株主優待ありの個別株の配当利回りは目標利回り(配当+優待にて4~5%)に対して、4.5%なので、概ね計画通り。

全体としての平均配当利回り 2.8%もほぼイメージと同じでした。

ただ、今回の実績をみて、3%以上を目指していければと思ったところです。

全体的に株価が上がって、含み益は増えてきているものの、あくまで含み益。

キャピタルゲインも大事ですが、インカムゲイン(配当+優待)も大事なので、今後も定期的にチェックしていきたいと思います。

(投資判断は自己責任にてお願いします。)

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ
にほんブログ村

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

こ哲

Author:こ哲
見よう見まねで投資を始めるも、方針が定まらずあっちへフラフラ、こっちへフラフラ。インデックス投資に出会い、2013年春から投資を開始。ときおり訪れる市場の乱高下に動揺しつながら、インデックス投資を軸にいろいろ実践中(勉強中)です。ご興味ある方はいつでもご連絡をお待ちしています。なかなか投資の会話ができないという方も気軽に情報共有しながら、学び、経験をしていければと思っています。(”非公開コメント”をしてもらえれば、こちらからご連絡します!)

今日の株価&為替

アクセスカウンター

コンパクト月別アーカイブ