100円投資って?? と思っていましたが!
- 2017/06/10
- 10:00

(今更ですが) 楽天証券やSBI証券で100円単位の投資ができるようになりましたね。
100円投資って、意味あるの?、とあまり興味なく聞き流していましたが、さにあらず!
保有中の個別株の配当金が年に1回とか定期的に振り込みされますが、ほとんど100株や200株なので、配当金が出ても、数百円とか、せいぜい1,000円。
米国のDRIP制度(株の配当金を再投資してくれる仕組み)のように、配当金を再投資できる制度があればいいなぁと常々思っていましたが、数百円では1単元の株も買えないので、どうしたもんかと思っていました。
今回100円単位の投資ができるようになったので、そんな配当金は100円単位で再投資していこうと思います。
(証券会社のホームページを見たら、少額の配当金の再投資に!とちゃんと書いてありましたね。)
早速、4月は保有している2つの株から配当金 1,196円、319円と合計 1,515円の振り込みがありましたので、1,500円分を投資。 すべて外国株式インデックスへ。
少額投資ですが、”ちりも積もれば山となる”で、意外に積みあがっていくかもしれません。
些細ですが、これからの楽しみが1つ増えました!
(投資判断は自己責任にてお願いします。)

にほんブログ村

にほんブログ村