マイナカードを作ってみました。 ただ、時間かかりすぎでは。。 自分だけ?
- 2020/12/16
- 10:00

政府(総務省)が導入を進めているマイナカード。 自分もようやく入手できました。
これでマイナポイントの申し込みもできますね。
ただ、マイナカードの申請から出来上がるまでに約3か月かかりました。 時間がかかりすぎでは。。
それぞれの住所(区役所)やタイミングにもよると思いますので、自分がたまたまだったのかもしれませんけど。
さらに、受け取りも平日だけの予約制。
予約制なのは新型コロナの感染防止が目的だと思いますので、これは仕方なしだとは思いますが、テレワークの合間に急いで受け取りにいきました。
もし誰もが申請から入手までに3か月かかるとしたら、マイナポイントがもらえる期限は2021年3月までということですので、今マイナカードを申し込みしても、もう間に合わないですね。。
マイナポイントは買い物金額の25% (最大5,000円)(※ 利用カードによりさらにプレミアムあり) なので、最大5,000円をもらうためには20,000円分の利用が必要と。 最初から20,000円分をチャージ(利用)して、最大ポイントをもらってしまうケースが多いみたいですね。 自分でも利用カードを登録してみたいと思います。
あと、ふるさと納税のワンストップ特例申請書もこのカード1枚でOKになるのも助かります。
これから、うまく使っていきたいと思います。
(投資判断は自己責任にてお願いします。)

にほんブログ村

にほんブログ村