2022年3月の積立投資を実行 市場が上がろうが、下がろうが、淡々と。 自動積立は本当にありがたい。
- 2023/03/22
- 10:00

2023年3月の積立投資をしました!

今月も年初の計画通りの資産クラス、積立額にて積立てを実行。
先月の積み立て時には”今年ももう2カ月が経ちますが、あまりぱっとしない感じの立ち上がり”と書いたのですが、今月はさらに市場が下落してます。。
3/10のシリコンバレー銀行の経営破綻を始め、金融業界は不穏な様相を呈しています。
これから、どうなっていくのか。
今年は(今年も?)、本当に仕込みの年になるのかもしれません。
といっても、毎月のパフォーマンス(運用状況)をモニタリングはすれど、投資行動を変えることはしませんが。
モニタリングといえば、今月の運用状況を確認していたときに先月分の国内債券分(個人向け国債(変動10年))の積立をし忘れていたことに気づきました。。
投資信託は毎月の積立設定ができるからいいんですが、個人向け国債は手動で投資をしなきゃいけないんですよね。
なので、今月は先月分も含めて2か月分を購入。
個人向け国債も毎月の積立てができようにならないものですかね。
(投資判断は自己責任にてお願いします。)

にほんブログ村

にほんブログ村